2011 ≪ 2012 ≫ 2013 |
 |
事業部 |
 |
(1)情報の集約・蓄積・発信
- 今後の研究内容の充実・発展のために、外部の研究会等に積極的に参加しました。
- 7月7日〜8日 日本カリキュラム学会第23回大会
- 7月27日 岩手県教組訪問
- 7月28日〜29日 教育総研夏季研究集会
- 7月29日 教育総研研究所交流集会
- 8月17日 日教組関東ブロックカリキュラム編成講座
- 8月23日〜25日 東日本大震災被災地視察
- 10月6日 富山市立奥田小学校第49回教育実践研究会(富山)
(2)支部還流学習会
- 還流学習会を各支部で開催しました。「調査部」「国際連帯と平和研究委員会」「子どもの権利条約推進委員会」所員が研究内容の成果を広めたり、事務局が研究所全体の活動を紹介したりしました。また、研究所レポート『東日本大震災から500日 被災地を訪れて』を還流学習会資料として活用しながら、各支部にて還流学習会を開きました。
(3)HPの更新
- 研究所が所有する書籍、資料、DVDなどを検索できるシステムの導入をしました。
|
 |
| 事業部トップ | |
|