教育関連書籍の貸出

静岡県教職員組合立教育研究所では、組合員の方に教育関連書籍の貸し出しを行っております。ただいま、352件の書籍を管理しておりますので、是非ご利用下さい。

貸出について

書籍の貸出について

書籍の郵送を希望する場合

  1. 研究所に電話(054-251-2777)かFax(054-255-5110)、またはMail(kenkyujo@stu.or.jp)にて連絡をしてください。そこで、書籍名、支部名、分会名、お名前、返却予定日を伝えてください。
  2. 分会に書籍を郵送させていただきます。
  3. 読み終わりましたら、所属単組・支部へ預けていただくか、梱包の上、研究所に「着払い」にて送り返してください。業者の指定はありません。

※利用が終わりましたら速やかに返却をお願いします。

静岡県教職員組合立教育研究所
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番12号 静岡県教育会館3階
電話(054-251-2777)
Fax(054-255-5110)
Mail(kenkyujo@stu.or.jp

キーワードを入力してください。書籍のタイトル・著者・内容から検索します。

検索結果:352件の書籍が見つかりました。111~120件を表示します。

世界の半分が飢えるのはなぜ?

食糧・水・医療

著者:Jジグレール・たおかまゆみ訳 出版社:合同出版 発行:2003年 頁数:182P

飢餓問題研究の第一人者が、息子の疑問に答える形で人々が飢える本当の理由を事例をあげ解説する。

身近なことから世界と私を考える授業

国際紛争・共生

著者:開発教育研究会編 出版社:明石書店 発行:2009年 頁数:116P

100円ショップ・コンビニ・牛肉・野宿問題から世界と私のつながりを考える授業実践計画案集。

民族とネイション

国際紛争・共生

著者:塩川信明 出版社:岩波新書 発行:2008年 頁数:214P

国民国家の登場から冷戦後までの歴史を辿りながら、ナショナリズムにどう向き合うかを考える。

アフリカ・レポート

国際紛争・共生

著者:松本仁一 出版社:岩波新書 発行:2008年 頁数:205P

紛争・貧困・政治の腐敗。アフリカで何が起きているのか、30年近いアフリカ取材基づくレポート。

外国人学校

国際紛争・共生

著者:月刊「イオ」編集部 出版社:明石書店 発行:2006年 頁数:237P

正式な「学校」として認められていない外国人学校の問題点と今後の展望を探るルポルタージュ。

多文化共生キーワード事典

国際紛争・共生

著者:多文化共生キーワード事典編集委員会編 出版社:明石書店 発行:2004年 頁数:174P

多文化共生社会を考える上で必要な、マイノリティー・移民・在日外国人・教育・市民運動について考える。

ブッシュVSフセイン

国際紛争・共生

著者:岡本道郎 出版社:中公新書ラクレ 発行:2003年 頁数:245P

錯綜する米国とイラクとの関係を、湾岸戦争から9.11テロを経た現代史を踏まえて解読する。

世界と地球の困った現実 まんがで学ぶ開発教育

国際紛争・共生

著者:日本国際飢餓対策機構編 出版社:明石書店 発行:2003年 頁数:112P

豊富な挿絵や漫画をつかって、飢餓・貧困・環境破壊の実態と社会の仕組についてやさしく解説する。

イラクとアメリカ

国際紛争・共生

著者:酒井啓子 出版社:岩波新書 発行:2002年 頁数:223P

超大国アメリカが中東世界につくり出した矛盾を描きながら、現代イラクの激動の軌跡を辿る。

イスラエルとパレスチナ

国際紛争・共生

著者:立山良司 出版社:中公新書 発行:1989年 頁数:217P

イスラエルとパレスチナ両民族の長い受難の歴史を振り返り、和平への接点の可能性を探る。