教育関連書籍の貸出

静岡県教職員組合立教育研究所では、組合員の方に教育関連書籍の貸し出しを行っております。ただいま、352件の書籍を管理しておりますので、是非ご利用下さい。

貸出について

書籍の貸出について

書籍の郵送を希望する場合

  1. 研究所に電話(054-251-2777)かFax(054-255-5110)、またはMail(kenkyujo@stu.or.jp)にて連絡をしてください。そこで、書籍名、支部名、分会名、お名前、返却予定日を伝えてください。
  2. 分会に書籍を郵送させていただきます。
  3. 読み終わりましたら、所属単組・支部へ預けていただくか、梱包の上、研究所に「着払い」にて送り返してください。業者の指定はありません。

※利用が終わりましたら速やかに返却をお願いします。

静岡県教職員組合立教育研究所
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番12号 静岡県教育会館3階
電話(054-251-2777)
Fax(054-255-5110)
Mail(kenkyujo@stu.or.jp

キーワードを入力してください。書籍のタイトル・著者・内容から検索します。

検索結果:352件の書籍が見つかりました。301~310件を表示します。

第五福龍丸

反戦平和・戦争体験

著者:森哲郎 出版社:記録出版工房 発行:1984年 頁数:44P

ビキニ被爆30周年に当たり森哲郎さんが事件のてんまつを描いた絵本。

写真でたどる第五福竜丸

反戦平和・戦争体験

著者:第五福竜丸平和協会 出版社:平和のアトリエ 発行:2004年 頁数:104P

第五福竜丸事件から50年を迎える機会に、「ビキニ事件・第五福竜丸を知らない世代に伝える」というコンセプトに基づく50周年記念プロジェクトの一つとして、第五福竜丸と展示館所蔵資料を公開。

鳴動普賢岳

災害・震災

著者:長崎新聞社 出版社:長崎出版社 発行:1992年 頁数:163P

雲仙普賢岳 写真記録集

7・13水害 長岡・三条・見附・栃尾・中之島

災害・震災

著者:新潟日報事業社 出版社:新潟日報事業社 発行:2004年 頁数:72P

2004.7.13発生からの記録

広島のいしぶみはみつめる

反戦平和・戦争体験

著者:西尾隆昌 出版社:広島県相互扶助会 発行:1990年 頁数:120P

日本軍はこうして中国を侵略した

反戦平和・戦争体験

著者:「中国平和の旅」写真集編集委員会 出版社:アイネック学術出版 発行:1992年 頁数:143P

証言と写真が語る侵略の歴史

「東日本大震災・原発災害と学校」研究委員会報告書

災害・震災

著者:国民教育文化総合研究所 出版社:国民教育文化総合研究所 発行:2016年 頁数:159P

平和への伝言

反戦平和・戦争体験

著者:藤原彰 監修 出版社:あけび書房 発行:1987年 頁数:64P

愚かな歴史の過誤を繰り返さないために、戦争の証拠品とも言うべき資料の復刻は大きな意義があり、戦争を知らない世代に戦争の実相を伝える絶好の教材です。3点セット(復刻実物資料32点・やさしい解説書・戦争体験の話)

現場から見た教育改革

教職員・学校

著者:永山彦三郎 出版社:筑摩書房 発行:2002年 頁数:202P

二〇〇二年度より実施になった新学習指導要領。「ゆとり教育」・「総合学習」の流れに沿ったこの改革案は、ここ一〇年段階的に学校へと導入されてきた。本書では、子どものヤンキー化・社会の二極分化という問題までをも視野に、現場教師が自身の切実な実体験にもとづき、学校システムの根本的改革を提唱する。

まんがで知る教師の学び3

教職員・学校

著者:前田康裕 出版社:さくら社 発行:2018年 頁数:176P

働き方改革、新学習指導要領、カリキュラム・マネジメント、学校と社会の連携など、今注目のテーマについて、知っておくべきキーワードや知識が、まんがで分かりやすく学べます。