教育関連書籍の貸出

静岡県教職員組合立教育研究所では、組合員の方に教育関連書籍の貸し出しを行っております。ただいま、352件の書籍を管理しておりますので、是非ご利用下さい。

貸出について

書籍の貸出について

書籍の郵送を希望する場合

  1. 研究所に電話(054-251-2777)かFax(054-255-5110)、またはMail(kenkyujo@stu.or.jp)にて連絡をしてください。そこで、書籍名、支部名、分会名、お名前、返却予定日を伝えてください。
  2. 分会に書籍を郵送させていただきます。
  3. 読み終わりましたら、所属単組・支部へ預けていただくか、梱包の上、研究所に「着払い」にて送り返してください。業者の指定はありません。

※利用が終わりましたら速やかに返却をお願いします。

静岡県教職員組合立教育研究所
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番12号 静岡県教育会館3階
電話(054-251-2777)
Fax(054-255-5110)
Mail(kenkyujo@stu.or.jp

キーワードを入力してください。書籍のタイトル・著者・内容から検索します。

検索結果:352件の書籍が見つかりました。51~60件を表示します。

うちの子の将来と「学力」

保護者・家庭・地域

著者:尾木直樹 出版社:新日本出版社 発行:2007年 頁数:190P

親の疑問を通して、学力調査・習熟度別授業・学力低下・進学・キャリア教育等について考える。

子育て最前線のあなたへ

保護者・家庭・地域

著者:はやし浩司 出版社:中日新聞社 発行:2000年 頁数:223P

最近の子供の特徴を挙げ、具体的な対応の仕方を説く。子育てヒント集。

元気が出る子育て論

保護者・家庭・地域

著者:尾木直樹 出版社:新日本出版社 発行:1998年 頁数:214P

子どもを中心に据えて学校・家庭・地域が共同の関係をつくる。その具体的な方法を提示する。

教育問題はなぜまちがって語られるのか?

教育政策・制度

著者:広田照幸・伊藤茂樹 出版社:日本図書センター 発行:2110年 頁数:269P

教育問題を語る議論が孕む「間違いや歪み」を指摘し、教育問題を考えるポイントを示す。

民主党は日本の教育をどう変える

教育政策・制度

著者:大内裕和 出版社:岩波ブックレット 発行:2010年 頁数:63P

子ども手当・高校無償化・教育予算の増額などは実現可能なのか? 教育の行方を多角的に読み解く。

テスト廃止でよみがえるウェールズの教育

教育政策・制度

著者:新潟総研編 出版社:アドバンテージサーバー 発行:2010年 頁数:79P

1988年の全国テストの実施、2004年の廃止によってウェールズの教育はどう変わったか。

教育基本法改正論争史

教育政策・制度

著者:市川昭午 出版社:教育開発研究所 発行:2009年 頁数:339P

中教審でただ一人教基法改正に反対した著者は、改正の狙いは憲法改正に弾みをつけることだと断じる。

教員免許更新制を問う

教育政策・制度

著者:今津孝次郎 出版社:岩波ブックレット 発行:2009年 頁数:71P

教員免許更新制度を導入の経過・目的・講習の実際から検証し、教師の資質向上に何が必要か考える。

全国学力テスト

教育政策・制度

著者:志水宏吉 出版社:岩波ブックレット 発行:2009年 頁数:71P

過去の学力テスト・イギリスのナショナルテストの経験を踏まえつつ、今後の方策を考える。

教員評価

教育政策・制度

著者:苅谷剛彦・諸田裕子他著 出版社:岩波ブックレット 発行:2009年 頁数:71P

「教えるという仕事」は評価可能なのか。「教員評価」を教師はどう受けとめたか宮崎の事例から検証する。